ご高齢者を災害から守るために!
地震や台風、豪雨などの災害が起きた時に自力で避難することが難しいご高齢者は、日頃から災害に対する心構えや備えをしておくことが重要です。
市区町村が作成している「ハザードマップ」や「地域防災計画」を活用して、危険箇所や避難場所を事前に確認しておきましょう。お住まいの地域の危険な場所、避難経路などをあらかじめ把握しておくことで、より早く安全に避難することができます。
また、室内の安全対策、非常持ち出し品の点検などを行い、ご家族との安否確認の方法を話し合っておきましょう。
かかりつけの医療機関の連絡先、服用している薬の内容などは「災害時緊急連絡カード」に記入し、常に携帯することをおすすめします。
自力での避難が困難な方は、「避難行動要支援者名簿」に申請・登録しておく方法があります。避難行動要支援者名簿とは、災害対策基本法により各自治体に作成が義務づけられている名簿のことです。
この名簿に登録しておくと、支援者(民生委員・消防機関・自主防災組織等)が日常の見守りや避難訓練などを実施し、災害時には避難連絡や避難誘導などの支援を行います。(支援者や支援内容は市区町村によって異なります。)
支援者(避難支援等関係者)には災害対策基本法により守秘義務が課せられているため、提供した個人情報は厳重に管理されます。名簿への登録、情報提供への同意を希望する方は、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
★ケアーズ松阪のブログ:ケアーズ日記
★ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪:看護師・理学療法士
★看護師・理学療法士リハビリ:松阪 訪問看護・リハビリステーション
★ケアーズ訪問看護松阪 やりがい日誌:こころを込めた訪問看護を