かくれ脱水にご注意

日中の暑さもひと段落と思っていたら、またここ数日暑い日が続いています。

高齢者は他の世代に比べて熱中症になりやすいため特に注意が必要ですが、昨今、注目されている「かくれ脱水」をご存知でしょうか?

かくれ脱水とは、脱水症になりかけているのに、目立つ症状がない状態です。そのため、本人も周囲の人も気がつかず、対策をしないまま重篤な症状に進むこともあります。特に高齢者は、体内に貯めておける水分量が少なく脱水症になるリスクが高いため、必然的にかくれ脱水になることも多くなります。

そもそも、脱水症は熱中症の原因となるものです。

人間の体の多くは、水分(体液)でできています。暑い環境で仕事や運動などをすると体温が上がり、汗をかくことによって体を冷やそうとします。そして、大量に汗をかき続けると体液が不足して、脱水症という状態になります。こうなると汗も出なくなり熱中症に進んでしまう可能性が非常に高くなります。

これが熱中症発症のメカニズムであることから、脱水症の予防は熱中症対策の基本と言えるのです。

通常、成人男子の体には体重の60%程度の水分が含まれていますが、65歳以上のいわゆる高齢世代では、この水分量が体重の約50%に減少します。

加えて、高血圧や糖尿病などの持病のため、発汗や排尿を促す、あるいは抑制する薬を服用しているといった人も少なくありません。

また、年をとると温度の変化やのどの渇きに気づきにくくなります。

このようなことから、高齢者は脱水症を起こしやすく、認知症を患っている人では、体調の変化をうまく伝えられないこともあるでしょう。そのため、脱水症になりかけていても本人や周囲が見逃してしまい、かくれ脱水になりやすいのです。

高齢者はもともと体内の水分量が少ない上、脱水症を起こすと急激に熱中症に進行する可能性が高く、突然重篤な状態になることもあります。さらに、高齢者の場合、熱中症に進行すると重症化しやすいというデータもあります。

したがって、高齢者の熱中症対策では、「かくれ脱水を予防し見逃さないこと」が非常に大切です。

ケアーズ松阪のブログ:ケアーズ日記
ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪:看護師・理学療法士
看護師・理学療法士リハビリ:松阪 訪問看護・リハビリステーション
ケアーズ訪問看護松阪 やりがい日誌:こころを込めた訪問看護を

日誌

次の記事

AEDについて