高齢者の体力・運動能力が過去50年で最高に
スポーツ庁の2017年度体力・運動能力調査では、特に高齢者が向上傾向にあり、70歳以上の男性と65歳以上の女性では過去最高を記録。
高齢者の体力、運動能力の充実ぶりが目立つ結果となりました。
1998年度以降、多くの年代で向上傾向にありますが、特に65歳以上の高齢者は健康志向の高まりなどが影響し、60点満点で5~6点も伸びました。
65歳以上については6項目、60点満点で結果が出され、「上体起こし」と「6分間歩行」(6分間の歩行距離を測定する)は各年齢層(65~69歳、70~74歳、75~79歳)の男女で向上が見られました。
合計点の平均は75~79歳の男性では36.28点、女性では36.03点となり、どちらも4年連続で新記録を更新しています。
また今回の調査では、高齢者の運動習慣・歩行能力と生活の充実度に関連性があることも示されました。
現在の運動の実施状況別に、休みなしで歩行できる時間に関する回答割合を見ると、男女とも「運動習慣がある人ほど、長時間歩ける人の割合が多い」ことが明らかにされています。
スポーツ庁はこの結果を受けて、「高齢者が健康を強く意識して、ウォーキングなどの運動を実施する機運が高まっている」と分析。
高齢者の健康志向が、運動能力の向上につながっているとの見解を示しました。
健康維持のために運動・スポーツは大事ですが、過度に取り組むことは厳禁です。
適度に楽しみながら取り組むことが、長寿につながります。
「話ができるほどの運動」を心掛ければ、無理のない運動量になります。
無理のない範囲で運動を楽しみたいですね。
★ケアーズ松阪のブログ:ケアーズ日記
★ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪:看護師・理学療法士
★看護師・理学療法士リハビリ:松阪 訪問看護・リハビリステーション
★ケアーズ訪問看護松阪 やりがい日誌:こころを込めた訪問看護を