高齢者の体力向上鮮明に
スポーツ庁は18日、2019年度体力・運動能力調査の結果を公表した。
体力テストの結果を点数化した合計点が70代女性で過去最高になるなど、高齢者の体力向上が鮮明になった。
子どもの体力は横ばいか上向きだった一方、30~40代女性は下降傾向で、世代によって差が出た。
同庁は「高齢者の健康志向が高まり、体を動かす機会が多いことが影響しているのではないか」としている。
昨年5~10月に6~79歳の男女約6万3000人を調査した。握力や上体起こしなど各項目の体力テストや運動習慣に関するアンケートを行った。
65歳以上は6項目を点数化し60点満点で結果をまとめた。70代前半の男性(39・50点)、70代前半の女性(39・82点)と70代後半の女性(36・77点)が、現行方式が始まった1998年度以降での最高点だった。
上体起こしや6分間歩行の点数が大きく伸びていた。
一方、選択項目を含めた7項目で集計した30~40代の合計点は、男性は近年とほぼ同じ水準だったが、40代後半の女性が33・08点で過去最低になるなど、女性の下落傾向が目立った。
特に握力や長座体前屈の成績が低調。スポーツ庁は、これらの世代に引き続き運動の重要性を訴えていくとしている。
6~19歳の男女は8~9項目を調査。反復横跳びや上体起こし、50メートル走などで改善傾向が見られた。
子どもの握力を前回東京五輪のあった64年度と比較。
10代後半の男子の場合、身長が約5センチ、体重は約5キロ上回って体格が良くなっているものの、握力は64年度より低かった。
女子に大きな差はなかった。
スポーツ庁は「雑巾絞りなど、日常で何かを強く握る機会が減っているためではないか」と分析した。
★ケアーズ松阪のブログ:ケアーズ日記
★ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪:看護師・理学療法士
★看護師・理学療法士リハビリ:松阪 訪問看護・リハビリステーション
★ケアーズ訪問看護松阪 やりがい日誌:こころを込めた訪問看護を