認知症予防に…

近年の医学研究で、歩行と認知機能には深いつながりがあることが証明されています。
周囲の安全に注意しながら歩くという行為は、脳内で高度な情報処理が行われます。
その結果、歩くことが脳を刺激し、認知症の最大の予防策になると考えられます。

ある実験では、脳が80歳の老人から23歳の若者の状態になったといいます。
その実験内容は、1回1時間程度のウオーキングを週3回、それを1年間継続しただけです。
ただし、歩き方に条件があり、早歩き、息が少し上がる程度のウォーキングということです。
また、記憶をつかさどる脳の器官で、年をとるにつれて縮小していくはずの海馬が、早歩きをすることによって大きくなることも明らかになりました。

そして、十分に眠れないと、脳にアミロイドβという物質が蓄積され、アルツハイマー型認知症を引き起こすことがわかっています。
適度な運動と睡眠が認知症を予防するんですね。

ケアーズ松阪のブログ:ケアーズ日記
ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪:看護師・理学療法士
看護師・理学療法士リハビリ:松阪 訪問看護・リハビリステーション
ケアーズ訪問看護松阪 やりがい日誌:こころを込めた訪問看護を

日誌

前の記事

舌回し体操の効果
未分類

次の記事

室内運動のすすめ