コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪

  • トップページ
  • サービス案内
    • 訪問看護を受けるには
    • サービス開始までの流れ
  • ステーション案内
    • スタッフ紹介
    • ステーション日誌
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
    • 事前採用説明会
    • 求人募集要項
    • 安心できる職場づくりへの取り組み
    • 給与・待遇のこだわり
    • 教育・研修体制
    • 未来を見据えた取組み
  • お問い合わせ

ステーション日誌

  1. HOME
  2. ステーション日誌
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 houmonkango-windy 日誌

シソは和のスーパーフード

今が旬のしそ。 防腐作用や抗菌作用を持っているので、ご存知の通り、刺身のつまや薬味などに使われることが多いんですが、実はそれだけでなく和のスーパーフードと言われるだけの優れた理由があります。 ①大葉や赤じその葉に含まれる […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 houmonkango-windy 未分類

経口補水液の作り方

猛暑が続き、連日熱中症のニュースを耳にします。 脱水には経口補水液が有効ですが、なかなか常備はしていないというご家庭も多いのではないでしょうか。 そこで自宅でもできる経口補水液の作り方をご紹介します。 ・水…1リットル […]

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 houmonkango-windy 未分類

室内運動のすすめ

猛暑が続き、こう暑いとつい動きが鈍ってしまいます。 私たちが元気に健康で過ごすためには、規則正しい生活が欠かせません。 栄養バランスのとれた食事と適度な運動、そして質の良い睡眠などに気をつけることは、健康な生活の基本とし […]

2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 houmonkango-windy 未分類

認知症予防に…

近年の医学研究で、歩行と認知機能には深いつながりがあることが証明されています。 周囲の安全に注意しながら歩くという行為は、脳内で高度な情報処理が行われます。 その結果、歩くことが脳を刺激し、認知症の最大の予防策になると考 […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 houmonkango-windy 日誌

舌回し体操の効果

舌回し体操をご存じですか? 今回は、舌のエクササイズ「舌回し体操」をご紹介します。 舌回し体操の効果は、個人差はありますが、次に挙げるような効果が期待できます。 ◆唾液の分泌を促進する 加齢とともにドライマウス(口の中が […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 houmonkango-windy 日誌

一無・二少・三多

一無、二少、三多(いちむ、にしょう、さんた)という言葉をご存じですか? 「一無、二少、三多」は、生活習慣病予防のために日常心掛けたい生活習慣をわかりやすく表現したもので、日本生活習慣病予防協会が提唱しているものです。 一 […]

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 houmonkango-windy お知らせ

枕を変えると肩こりが治る

皆さんが悩んでいる「肩こり」の原因、それは神経が筋肉疲労や傷を察知して、脳に信号を送った時に感じる違和感なのです。いわゆる「コリ」と呼ばれる状態です。 人間は身体に対して重すぎる頭を支えているために、つねに微妙なバランス […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 houmonkango-windy 日誌

笑いの健康効果

あまり知られていませんが、若くて健康な人の体にも1日3000~5000個ものがん細胞が発生しています。 これらのがん細胞や体内に侵入するウイルスなど、体に悪影響を及ぼす物質を退治しているのが、リンパ球の一種であるナチュラ […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 houmonkango-windy 日誌

梅雨時期のダニ対策

梅雨時期は、ダニの繁殖期です。 寝具は特に繁殖しやすいですから、ダニ対策をしっかりしましょう。 1.掃除機がけ ダニ対策の基本は掃除機がけです。 普段の掃除に使っているものを布団に使うのに抵抗がある場合は、布団用のヘッド […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 houmonkango-windy 未分類

筋肉が多いほど長生きできる!

75~84歳の高齢者の歩く速さと10年後の生存率を調べた最近の研究で、歩くのが速い人は長く生きられることがわかってきました。 歩行速度は筋肉量と関係しているため、筋肉の量が多いほど長生きできることを表しています。 筋肉量 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 36
  • »
ステーション日誌

ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪
〒515-0045
三重県松阪市駅部田町945番地
事業所番号:2460790104
TEL:0598-31-2018
FAX:0598-31-2171

アクセス

松阪駅から5km,車で5分 

サービス対象エリア

松阪市、および近郊



  • トップページ
  • サービス案内
  • ステーション案内
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
  • お問い合わせ
  • ステーション日誌
  • プライバシーポリシー

Copyright © ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • サービス案内
    • 訪問看護を受けるには
    • サービス開始までの流れ
  • ステーション案内
    • スタッフ紹介
    • ステーション日誌
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
    • 事前採用説明会
    • 求人募集要項
    • 安心できる職場づくりへの取り組み
    • 給与・待遇のこだわり
    • 教育・研修体制
    • 未来を見据えた取組み
  • お問い合わせ
PAGE TOP