皆様の在宅医療をサポートする三重県松阪市を中心に活動する訪問看護ステーションです。
ステーション日誌

日誌

弁膜症と歯周病

弁膜症と歯周病には深い関係があります。 弁膜は心臓の4つの部屋の間を仕切るドアで、開くと血液が流れて、閉じると …

口腔機能低下症とは

「口腔機能低下」とは、加齢により口腔内の「感覚」「咀嚼」「嚥下」「唾液分泌」等の機能が少しずつ低下してくる症状 …

気を付けたい「タンパク質不足」

現在、シニアと呼ばれる方の実に3割近くが「低栄養」状態にあると言われています。 低栄養とは「栄養失調」とも言わ …

座りっぱなしはなぜ疲れる?

テレワークが増え、ろくに運動をしていないのに、体が疲れるようになったという話をよく聞くようになりました。 テレ …

外出減の高齢者が屋外に出るきっかけに…ハロウィーンで町民100人程が仮装 集落練り歩く 石川

10/31はハロウィーンでした。 石川県宝達志水町ではコロナ禍に見舞われた町を元気にしたいと、町の人たちが仮装 …

食生活でロコモ対策

前回はロコモティブシンドローム=ロコモのことをご紹介いたしました。 せっかく運動をしても食事をきちんと摂らなけ …

ロコモとは?

運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態を 「ロコモティブシンドローム」=ロコモといいます。 ロコモテ …

高齢者の「1人暮らし」増加は体力や健康に好影響?

高齢者を取り巻く環境で、平成・令和の時代における最も大きな変化は「3世代同居」の激減です。 65歳以上の人がい …

100歳以上の高齢者が過去最多 8万6千人超える

今日は敬老の日ですが、全国で100歳以上の高齢者が8万6000人余りと、これまでで最も多くなったことが分かりま …

30歳以降に標準体重からぽっちゃりになった人がもっとも長生き

標準体重よりも太めだと健康に悪いと思いがちだが、このほど発表されたBMIと死亡率の関係を調べた研究によると、大 …

« 1 2 3 17 »

ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪
〒515-0045
三重県松阪市駅部田町945番地
0790104
TEL:0598-31-2018
FAX:0598-31-2171

アクセス

松阪駅から5km,車で5分 

サービス対象エリア

松阪市、および近郊

cares-center
PAGETOP