コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪

  • トップページ
  • サービス案内
    • 訪問看護を受けるには
    • サービス開始までの流れ
  • ステーション案内
    • スタッフ紹介
    • ステーション日誌
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
    • 事前採用説明会
    • 求人募集要項
    • 安心できる職場づくりへの取り組み
    • 給与・待遇のこだわり
    • 教育・研修体制
    • 未来を見据えた取組み
  • お問い合わせ

ステーション日誌

  1. HOME
  2. ステーション日誌
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 houmonkango-windy 日誌

薬、補聴器を忘れずに…高齢者の避難、備蓄品や防災バッグを確認

普段の生活に欠かせない品…持ち出しやすい所に  災害はいつ起きるかわからない。日頃から、非常時に持ち出すものや備蓄品を準備しておく必要がある。高齢者の場合は、服用中の薬や補聴器、入れ歯など、それぞれの普段の生活に欠かせな […]

2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月10日 houmonkango-windy 日誌

もう真夏…熱中症で死なないために知っておくべき病気と薬

  毎年、梅雨明け直後から熱中症が急増するが、今年は特に警戒が必要だ。関東などでは異例な早さで梅雨明けし、2週間は必要とされる暑熱順化のための期間なしに、真夏へ突入したからだ。熱中症は乳幼児や高齢者が犠牲になり […]

2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 houmonkango-windy 日誌

熱中症に注意!~子どもとシニアの熱中症を予防しましょう~

  夏は本番を前に 今週は週明けから全国的に気温が上がり、鹿児島・奄美地方では梅雨明けも発表されました。今日に限っては強烈な日差しは比較的弱まっていますが、各地で気温は30度くらいまで上がっており、モワッとした […]

2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2018年6月21日 houmonkango-windy 日誌

「野菜や魚」中心は健康的ではない!? タンパク質食のすすめ

  「最近、食が細くて、元気が出ない……」。そんな悩みを抱えているあなたは、“寝たきり予備軍”かも。老後を元気に生きるための10品目をお教えします! 「寝たきりや要介護になる人のほぼ半数は、認知症の発症や転倒に […]

2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月21日 houmonkango-windy 日誌

手術や薬で治る可能性ある認知症 脳腫瘍や水頭症、ビタミンB群欠乏…

  ◇ 2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると見込まれています。岡山中央病院では、認知機能検査の後、血液検査、頭部CT、MRI、脳血流SPECT、心筋シンチグラフィーなどの検査と併せて認知症診療を行っ […]

2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 houmonkango-windy 日誌

牛乳は「完全栄養食」なのか「がんリスク」なのか

  良質のたんぱく質や乳脂肪、カルシウム、ビタミンB2などをバランス良く含む牛乳は、「完全栄養食」とも称される。現在、一大ブームとなっている医師による「食事本」で、牛乳はどのような評価をされているのか。 『医者 […]

2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月14日 houmonkango-windy 日誌

熱中症、自宅でも注意 半数が高齢者、医師が助言

   熱中症による救急搬送者の半数を占める高齢者は、加齢により体内の保水力が低下し、喉の渇きを感じにくく、要注意だ。京都市立病院(中京区)の檜垣聡・総合診療科副部長は「自室であっても適切な室温調整とこまめな水分 […]

2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 houmonkango-windy 日誌

入浴は健康にもよいが体への負担も、湯温は39℃±1度程度で

  湯船に浸かるとそれだけでモヤモヤが解消し、健康にもなる。そんなふうに感じる方も多いかも。しかし、入浴は健康効果がある一方、体への負担も大きいという。  入浴好きが高じて温泉や入浴に関する研究を深め、温泉療法 […]

2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 houmonkango-windy 日誌

梅雨時の熱中症にも注意 子どもと高齢者の対策聞く

   じめじめうっとうしい梅雨シーズンは熱中症の危険度も高まる。梅雨の晴れ間の強い日差しを浴びるだけでなく、室内にいても、湿気の影響で体の熱が逃げにくくなり、自分でも気づかないうちに熱中症に陥ることがある。特に […]

2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 houmonkango-windy 日誌

入浴を拒否する高齢者の誘い方 説得よりも“楽しみ”として

  高齢者や認知症患者の中には、入浴を嫌がる人も多いという。やっと入って出てくると「気持ちよかった」と喜ぶのに…。作業療法士・認知症ケア専門士の村島久美子さんに、家族が知っておきたい対策を聞いた。 ◆服を脱ぐの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 36
  • »
ステーション日誌

ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪
〒515-0045
三重県松阪市駅部田町945番地
事業所番号:2460790104
TEL:0598-31-2018
FAX:0598-31-2171

アクセス

松阪駅から5km,車で5分 

サービス対象エリア

松阪市、および近郊



  • トップページ
  • サービス案内
  • ステーション案内
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
  • お問い合わせ
  • ステーション日誌
  • プライバシーポリシー

Copyright © ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • サービス案内
    • 訪問看護を受けるには
    • サービス開始までの流れ
  • ステーション案内
    • スタッフ紹介
    • ステーション日誌
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
    • 事前採用説明会
    • 求人募集要項
    • 安心できる職場づくりへの取り組み
    • 給与・待遇のこだわり
    • 教育・研修体制
    • 未来を見据えた取組み
  • お問い合わせ
PAGE TOP