コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪

  • トップページ
  • サービス案内
    • 訪問看護を受けるには
    • サービス開始までの流れ
  • ステーション案内
    • スタッフ紹介
    • ステーション日誌
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
    • 事前採用説明会
    • 求人募集要項
    • 安心できる職場づくりへの取り組み
    • 給与・待遇のこだわり
    • 教育・研修体制
    • 未来を見据えた取組み
  • お問い合わせ

ステーション日誌

  1. HOME
  2. ステーション日誌
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 houmonkango-windy 日誌

1人暮らしの高齢者・障害者支援 福祉アパート、広がり期待

  賃貸住宅への入居が難しい1人暮らしの高齢者や障害者を支援する「福祉アパート」が県南地域で少しずつ広がっている。現在は18室あり、10月には新たに10室が加わる。関係者は「数自体がまだまだ足りないが、県内全体 […]

2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 houmonkango-windy 日誌

寿命を延ばす座り方、骨盤を立てることを意識せよ

  年を重ねると立っていることが億劫になり、どこか場所を見つけては「ドッコイショ」と座りたくなるものだ。だがKIZUカイロプラクティック院長の木津直昭氏は、「高齢者ほど座ることには注意してほしい」と呼びかける。 […]

2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 houmonkango-windy 日誌

お盆玉など出費も痛い…高齢者を襲う「盆明けうつ」予防策

  「孫の顔が見られるのはうれしいんだけど、“お盆玉”とか出費がねえ」と嘆くシニアは少なくない。 ちなみにお盆玉とは、お盆の時期に子や孫にあげる小遣い。正月のお年玉みたいなものだ。 あおぞら銀行の今年の「シニア […]

2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 houmonkango-windy 日誌

高齢者スポーツの健康効果、時間より頻度

  浜松医科大と常葉大はこのほど、高齢者スポーツでは練習時間の長さより、練習頻度を多くすることが健康増進効果があるとの研究成果をまとめ、科学誌「体力科学」で発表した。 浜松医科大健康社会医学講座の柴田陽介助教ら […]

2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 houmonkango-windy 日誌

一人暮らしの高齢者らに安心を 和歌山・九度山町、みまもりでんわサービスで日本郵便と契約

  一人暮らしの高齢者らに安心して暮らしてもらおうと、九度山町と日本郵便は、体調や安否が確認できる音声電話「みまもりでんわサービス」の契約を締結した。県内の自治体では4例目で、紀北地方では初めて。8月中旬に運用 […]

2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 houmonkango-windy 日誌

みんなで一緒にラジオ体操 高齢者見守りと健康づくりに 

  【大田原】川西地区の寒井(さぶい)本郷自治会はこの夏、100軒ほどの小さな集落全体でラジオ体操に取り組んでいる。少子高齢化が進む中、高齢者の見守りと健康づくり、世代間交流を兼ねて「触れ合い、支え合おう」と始 […]

2018年7月20日 / 最終更新日時 : 2018年7月20日 houmonkango-windy 日誌

骨折の恐れも…薬もらいすぎに注意 「7種以上」3%、対策急務

協会けんぽ福岡が分析調査  年齢が上がるほど多剤投薬される人が増え、骨折などにつながりかねない-。全国健康保険協会(協会けんぽ)福岡支部のレセプト(診療報酬明細書)分析調査で、全体の3%、高齢者では7・8%が7種類以上を […]

2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 houmonkango-windy 日誌

暑い夜はエアコンを付けっぱなしに! 高齢者の熱中症対策

  高齢者は若い人より熱中症になりやすい 真夏日、猛暑日が続き、全国的に午前中から危険な暑さの毎日だ。総務省消防庁によれば、7月9~15日の1週間で、9900人が熱中症で搬送され、12人が亡くなったという。熱中 […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 houmonkango-windy 日誌

もしかしてその下痢、カンピロバクター食中毒では?

近年、食中毒といえばノロウイルスばかり注目されるが、ノロウイルスは主として冬場の食中毒。夏場の食中毒は、やはり細菌性のものが多い。ここ数年、夏場の食中毒のトップはカンピロバクター。 鶏肉を生食することがその主たる原因。“ […]

2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 houmonkango-windy 日誌

水のガブ飲みはNGだった!? 医師が教える正しい熱中症対策のイロハ

例年よりかなり早い梅雨明けで、季節の変化に戸惑ってる人も多いのではないでしょうか。 さて、本格的な夏を迎えるに当たり、注意していただきたいのが「熱中症」です。近年のヒートアイランド現象(人やモノなどの一極集中により、そこ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 36
  • »
ステーション日誌

ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪
〒515-0045
三重県松阪市駅部田町945番地
事業所番号:2460790104
TEL:0598-31-2018
FAX:0598-31-2171

アクセス

松阪駅から5km,車で5分 

サービス対象エリア

松阪市、および近郊



  • トップページ
  • サービス案内
  • ステーション案内
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
  • お問い合わせ
  • ステーション日誌
  • プライバシーポリシー

Copyright © ケアーズ訪問看護リハビリステーション松阪 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • サービス案内
    • 訪問看護を受けるには
    • サービス開始までの流れ
  • ステーション案内
    • スタッフ紹介
    • ステーション日誌
  • ご利用ガイド
  • 求人案内
    • 事前採用説明会
    • 求人募集要項
    • 安心できる職場づくりへの取り組み
    • 給与・待遇のこだわり
    • 教育・研修体制
    • 未来を見据えた取組み
  • お問い合わせ
PAGE TOP